study

品質基礎教育

基礎って名をうった社内教育だがなかなかよい教育でした。 最近になって再確認していることは、特にIT関連の仕事というのは、言葉の定義 活動の定義を共有することが重要ということ。 プロジェクトマネジメントの計画書の用語辞書とか今まで盛り込んでいなか…

IFRS適用議論

かなり動向気にしてます。 気にしていない企業とかもぐりですわ。 本当はもう適用!ってな時期にさしかかっていたと思うけれど、再議論 →完全適用時期延期 って流れなのかな。 みなさんの所属企業はいかがされていますでしょうか。

IP教育受講

IP・・・intellectual propertyでやんす。 当社/当社所属するグループには、IPに関する活動アドバイザーみたいな 資格(正式には社内認定みたいな扱いかな)があります。 その認定受けなさいな担当に2010年度下期、上司からふってきましての 教育受講である。 …

XSS問題

公開系のWebシステム構築に携わったことはないので、XSSについては 情報処理の試験の勉強とかそういった学習の中でしか知っていなかった。 フィッシングサイトとかはそれっぽいのに出会ったりもあるけれど、 XSSについは初めての接触。 仕事ばたついており、…

やりたいなぁ、と思っていること

・INPUTになるファイルを用意する(日付が記載されている20100802とか) ・WindowsのタスクにINPUTファイルの日付かつ特定時刻(12:00など)に ポップアップを表示するDOSバッチ組み込む というようなことができたら提案したいなぁ、と思っている。 Windowsスク…

宿泊研修2日目

工場見学でリレー式コンピュータが動くところを見ることができた。 物理接点のON/OFFで計算。当たり前だけど、こういうところから 始まったんだなぁ、と。 凄く場所とって、がちゃがちゃ言ってるからなんか凄い計算してそう! と思うけど、電卓よりも低頭脳…

宿泊研修1日目

なぜか等級があがった人のキャリア研修が宿泊研修! 行くまではすごく面倒で嫌であったが行ってみたらとても良かった。 まず、講師(外部の方)の話術がとても巧みで聞いていておもしろい。 別にIT企業に携わっているわけではないのに、よく知ってるなぁと 感…

ノウハウを生かせ。

ほそさんとこ(id:hoso-kawa:20060303)を読んで。 理論と経験から生み出される、詳細かつ体系立てされたかつ現実解的なノウハウと いうものは非常に有益な資産である。 悲観的に書くと、膨大な道しるべとなるノウハウも使う人によりけり、と。 ほそさんと現実…

日本版SOX法

さっくりと、 ・どういう内容の法律が施行されるか ・ITを用いて企業の内部統制をはかる:::商機 ⇒だけど、自治体ってどうなの?関係しちゃうの? ってあたりはネットで見つかる情報でいいので調べておく。 ノウハウをITを用いて標準化/手順化っていうけど…

(Web)システム開発の基礎。

社内の必須教育を受けてきた。 画面周りの制約(工数を抑えるための、SE側の飲まない要件)は Ajaxとか結構いけちゃうようになりそうだが、使うなって感じらしい。 Javascriptを無効にされたら終わりだから、とからしい。 なんとなく、自分たちの技術力のな…

インフラ(環境)整備。

インフラ(環境)整備が軽んじられてる傾向にあるような気がする。 形から入ることは悪くない。そう思う。 ・人が集まれば会議はできる。 確かにそうだ。それは原理原則。 しかし効率や会議による生産性はホワイトボード用意したり 話しやすい雰囲気をつくる…

疲れた疲れた情報処理試験。

真面目に受けてきたよ。 勉強ほとんどしてないけど。。。 結構、試験受けに行くのはたのしーよ。知らない大学とかに入れるし。 今日は試験担当のおねーさん、かわいらしかった(notキレイ系) それくらいの楽しみないとね(ぇ。 テクネなんとかならんもんか…

リーダーシップの基本(2)

一応、資料が資料なので、自分がまとめた形で。 リーダーシップとは ◆定義 ・自分自身、チームメンバ・上司・お客様など、関係を持つ人々に、自発的、自主的に 働きかけ、目標達成・活性化に役立つ言動・態度・行動をとること ◆三要素 ・SEなどスペシャリス…

リーダーシップの基本(1)

本日、社内研修(必須研修)で「リーダーシップの基本」を受講中。 気になったこととか、あとでまとめようっと。

反省すべき点、ということ。

@ケータイ 自戒の意もこめてメモ。 問題が"起きた"と、さも偶発的にとらえているが、 問題のほとんどは自分に起因するものである。 反省チックな文章を並べても既にうわっつらな 風にしかみえない。 その状態は既に厳しい。 そうならないよう瞬間×2、的確な…

プレジデント2005.9.12号

「トヨタ式仕事の教科書」とかどーんと表紙にあったので購入した。 読んだ感想:あーなんか大学の時にいろいろ聞いたなぁ。 いわゆる日本的とされている終身雇用スタイルなど、トレンドとは違う道を歩みつつ 成功しているトヨタはすごい。 というかですね、…

マルチ・タスクが「脳力」を奪う

Harvard Business Review 07月号の内容。 ADT*1のお話。 仕事の決断(処理)スピードと膨大な情報量を扱うことを要求される現代の仕事環境、 ないしは生活環境によってもたらされる生活習慣病の一種と定義されるようだ。 整理/優先順位付け/時間を有効に使う…

Harvard Business Review 09月号

気になった特集の時は買おうと決めた&まだバックナンバーに手をつけられていないけど。 9月号のメイン特集は「ファシリテーター型リーダーシップ」 先日のNatsuOFF(ポジ会)でkennakさんとかがよく「ファシリテーター」と仰ってて 恥ずかしながら、日本語…

アジャイル開発?への疑問。

特に「計画に従うことよりも変化に対応することを重視」って部分。 この表現を体現すると、常に何か作ってはそれに対してのレビューがあり また変更する(よりよくしていく)ってことになるのかなぁ、と思うが この場合、詳細スケジュール(作業スケジュール…

新人期間

OJTであってもなくても、やっぱ新人期間(1年とか2年とか)はガッチリ上の人が 面倒みる、というのがbetterやと感じてきた。 トレーナーはいるけど、同じプロジェクトでもないし、昨年半年は全く別の部署 だったし、1年目2年目前半は1年上の先輩とメインでや…

僕には交渉力が必要なんじゃないか。

タイトルなことを思っていたので、今日本屋で買ってきました。 NYPD No.1ネゴシエーター最強の交渉術*1 ビジネスという切り口でなく、ただ単に「交渉」というものに焦点絞りたかったので 勢いに任せて購入。 なるほど 最初のイエスの目的は、あくまで交渉の…

勉強する時間はホントに見つけるものなのか。

えぇ、言い訳ですよ。>ソフトウェア開発 不合格午後Iでだめかぁ。。。 秋はどうしようか、今年から秋もソフトウェア受けられるからそっちにするか 勉強する気持ちがあるネットワークに再度チャレンジにするか。 ってか、等級のこと考えると、ソフトウェアな…

トヨタ式?とFグループ

〜プロローグ〜 地元が愛知県I市で、地元の大学に通っていた私。 生産システム工学科(もうなくなったハズ)のシステム経営コースで学んでいたので JITとかそういうこと、ちょっとだけかじっていたんです。 〜ここまで〜id:m_pixyさんのところと、経由でid:a…

人依存から脱却すべきか。

プロジェクトマネジメントの品質向上の点、特にマネージャという人に依存しない? 管理実践のための指標がCMMIだったりPMBOKとかあったりするんだろうが、 そうやって、人に依存しないプロジェクト管理フレームワーク(という名のTOOL)を 用意するところに…

PDCAでほんとにいいんですか?。

PDCA:Plan-Do-Check-Action/計画-実行-確認-改善 PDCAのサイクルまわせっていいますけど、ホントにそれでいいのか? (それでホントに十分なのか) 私は、卒論で「日本人の精神構造」の特徴とそれから導き出される経営破綻 なんて、カルトな(使用文献が)…

イントラ内でのblogシステム構築。

blogサービスを利用して8ヶ月ほど、blogって便利ですなぁ(ほのぼの) と思っていたり。 イントラ用のグループウェアとか確かにあるけど、個人でフリーに使用できる リソースとして、blogシステムを社内に導入して欲しい。 よくメリットとして挙げられる「個…

スケジュールの管理。

スケジュールだけをホントに管理するならPDAでもいいのかもだが スケジュールとそれに付随してのめもとか、きになったこととかを 手軽なサイズの、身近なものにまとめると、手帳になるわけだ。 書く位置、書き方、ある余白に対して書きこむというアプローチ…

「自分」の確立とコミュニケーション。

先日のトレーニー修了式*1の成果発表を行うにあたり、自分自身の2年間を振り返ってみて あれこれ考えたこととか。 同期の発表の多くが、 ○○のプロジェクトに参加 PG担当@技術吸収しました。 2年目、再利用とかして効率性高めました。 作業モレとかしないよ…

まじめなこと。

ちょっと、マネジメントやらコミュニケーションについて考えたことあり。 (まぁ、世の賢人であられるみなさまが既に提唱なり、メモ書きなりしているとは 思いますが) 書こうと思ったけど、おなか空いたので後で書こう。。。 ご飯ゲットしてくるのさー。 書…

イントラblog

会社にサブ端末(OS:2K、メモリ:256)があるので、そこにhttpサーバ?とDB? 突っ込んで、マイblogを作ると便利かなぁとか思った。 いろいろメモ書きが散乱しすぎ、それをblogで構築していけば有益か、と考えてみたり でも、社内でしかアクセスできないリ…