大規模プロジェクト、へぇ。

id:hoso-kawa:20050518#1116377099 と
id:m_pixy:20050518#1116378565 と
id:m_pixy:20050516#1116217507 を読んで。

弊社ではドキュメントなどなど、がっちりな管理がなされるのは
大規模プロジェクトというよりは、売り上げ○○以上プロジェクト になります。
CMMIのLv4とかよくわからんのですが、とにかくウザイですよ、正直。
ただ、これはプロジェクトがやるべきことをきっちりやっていないから、工程を承認する
段階になって、資料を急に作るはめになってるから思うだけで、きちんとプロジェクト管理が
なされていれば、問題なさそうな。


スコープ定義やら、リスク定義やら諸々面倒と言われがちですが、とある先輩に
「見えにくい管理事項など、CMMIが定義したわけなんだし、それに従えばCMMIとしては
品質が保証されるわけだから、やるべきことが明確になってて便利ジャン」と
言われて、なるほどー、従うべき指針が明確化されたわけだ、と納得してみたり。


ドキュメントの雛形って、場合によっては顧客指定されてますが、そういうのって
めずらしいのだろうか。(今のプロジェクトでは、こういうフォーマットで進めます
っていうのを提示して顧客了承していただいているみたいなんですが。)
フォルダ階層については、最初に決められる範囲で細分化しておかないと、膨大なドキュメントが
行方不明になってしまうんですよね。(ファイル名の付け方も、決まってます)
フォントが指定されてたりもするんですが、、、(後で知らされててんやわんや。


これだけ、詳細にガリガリやってるのに、版数管理とかアナログなんだよなぁ。
ドキュメントの版数管理もきちんとやりたいっす。
(おまーが勝手に直したせいで、おれの修正がぱーだよorz なんてことあったり、あったり)


成果物が決まっていると言うよりは、プロジェクト着手当初にプロジェクト計画書が
作成され、その中に成果物を定義している。それを顧客に提出し、了承いただく。*1
が、一度顧客に了承を得ているため、結構ギリな人数で回しているとドキュメント作成に
苦しめられる。出すと申し出て了承されてるもんだから、やめられなーい。


課題管理表については、プロジェクトの規模にかかわらず作ったほうが、モレがなくなるため
よろしいかと思います。(完了って入れると行背景色が灰色になったりとかw)


WBS命!(とかゆってみる。

*1:その前に、本部長了承とか内部でいろいろあるんですが