作業対応1日目とチームのこれから

ばたばたと作業対応。
住居表示対応というものです。
もしかしたら私が担当している自治体でなくても、実施しているところが
多いかもしれません。
来月早々にも、お宅に通知物が届くかもですね。
私も実家のある自治体が住居表示(になるのかな?)をおこなった時に
通知はがきがきました。本籍地変更ということで。


3人で複数業務を。先輩の方がメインはってる業務が少なくてすみませんと
ずっと思ってる。でも、わからんのだなその業務。
手順書に従い進めていく作業だから、私もぐんぐん一緒に実施しましたが。


さて、来月からあの業務導入プロジェクトがキックオフするらしい。
業務0の私だけども、業務リーダーらしい。
パッケージ開発元の人が担当として参画するので、その人と連携して
推進ということのようだ。
その業務が、標準導入でも結構な価格(パッケージ製品・ハードがというのも
SE費用がというのも含む)なんですわ。。。


集中開発、展開が理想かとも一時期思っていたのだが、ビッグプロジェクト
など、開発元メンバーが直接参加するような場合、結構な旅費が発生したりする。
内部単金も高かったりするし。
そういうこともあって、当社(本部)の思いとして、当社がメイン担当となる
プロジェクトは開発元のサポートが少なくて済むような体制を組めるように
したい模様。
本部の指針のもとに本部員は活動するわけですから、考えには共感する。
でも、私にはなんの確認/調整もないんだよね。
トップダウン&決定案件報告系。どうやら今担当している顧客外のその
業務プロジェクトに深く参画するとかしなくていいとか。


各プロジェクトが走り始める直前なのに、情報が錯綜しております。
そして、当事者がいつも一番情報をもっていないという、この現実。