仕事振るという仕事

もう、ここ2年以上、これで頭抱えているといって過言でない。
自分でできちゃうメンバーに振るのも振るさじ加減ってあって難しいし、
経験値低めで育成したいメンバーに振る時は、どこまで砕くかとか判断で
難しい。

  • 経験値(スキル)
  • 本人のキャラクター(自立的か受動的か 仕事テンション低いか)
  • 納期
  • 仕事振るために自分が使える時間

この4点の掛け算というかバランスというか。


とにかく懇切丁寧にかみ砕いて若手に割り振ってあげるべきだと思っているし、
大枠伝えて自立で案件こなせるようになって欲しい。
かみ砕いて説明してあげれば、すんなり作業進みそう、
でも、私もそこまでマンツーマンで時間割きまくる余裕もない。


例えば、大変受動的なスタイルの若手には、詳細にかみ砕いたり、1つ1つの
意図をかっちり説明してあげると仕事進められる(=説明しないと、わたわたと
進まなかったりする)。
しかし、それを次の時に自立で進められる力が弱かったりする。
幾度も、つきっきりで時間を割いてあげられるほど余裕はないし、詳細に
砕いたものはある程度早く吸収して欲しいのが本音である。
もしくは、質問するというステージには立ってくれないと仕事を振れない。


OJTなど、「最近の若手に対してはざっくり振らず、最初に手順からかっちり
仕込めば、次からはこなせるであろう。(自分で着手し、わからなければ
向こうから質問してくるであろう)」なんて指南がWeb連載であったりするが
それもまやかしでないかと思う(もちろん個人差であろうが)。
私が説明下手もあるし、彼らの想像力/推理力/関連づけ力の低さもある気がする。
応用力が意外と弱くて、少し異なることをお願いするには、また全てを
説明しなければならない、なんてことが・・・。


1つの実作業の遂行力は高いポテンシャルなだけに惜しい気持ちになります。
仕事の肝心要って、実作業の課題をクリアすることであるが、どうその作業を
進めていくかを自分で考えて実作業に落としていくかだと思う。
大口叩いて申し訳ないが。


仕事って難しいのである。