ただパフォーマーとしては秀逸かもしれないんだけどね。

あたまごなしに否定する悪い癖発症して・・・
いくらとるのかしらんけど(会場を押さえた分とか経費分かしらんが)
勝手にやってろ!レベルにしか見えないんよね。


まぁ、世の中需要と供給なわけで、どんなレベルの見せ物だろうが、それを
お金払って見たいと言ってくださる人がいるんだから、お金払ってもらえばいいいじゃない
ってことなんだろうね。
んなもん、あんたらが自費で会場押さえて、見に来ていただく、それぐらいだと
思うんだが。


SNSやらblogやらうすーーーい関係を超高速で伝搬、浸食させるTOOLがあるから
成り立つんだよなぁ。
今までだったら、誰も気にもとめないよなぁ。


自分のことを棚にあげまくり(そう、2段も3段も)だが、チミのそのうっすーい
メッセージをさも「俺、今結構いいこといってるんじゃね」的に発信してもだな・・・。


リスクを考えてやらない風潮か・・・僕からしたら、なんにも考えなしに(見える)
ただ突き進んで、失敗して(問題になって)、勉強になりました、精進します。
ただ、進むことに意味があるのです。みたくいってる方が今の(若者の)風潮だと
思ってるんだが。
ちょっと調べたり考えたら回避できる、上手く立ち回れる、そんな問題から
つまづいてるから、ネットの世界の中で、まったくみずしらずの人に叩かれるんだと
思うんだが。(うまく動けてりゃ、妬みはあっても、そんなに叩かれないだろう)


学生起業もノリって感じが強くて嫌いだ。
(無論ここまで書いたことは、かなり自分のフィルター通っていることは間違いないのだが)
勉強というスタートラインから起業するのってアリなのか?
最初から辞めることが選択肢になっている起業ってありなのか?
学生起業へのサポートを要望するような主張があるようですが、どこまでお膳立てして
やらにゃならんのだ。
いい年した人間が起業という名のおままごとやってるようにしか見えないなぁ、多くの場合が。